<論 説> |
|
|
世界エネルギー会議東京大会開催に際して |
…(財)世界エネルギー会議東京大会組織委員会 |
横堀 恵一 |
<展望・解説> |
|
|
化学プロセス用オープンサイクル型ヒートポンプシステムについて
|
|
…川崎技術士事務所 |
川崎 成武 |
<特 集> 「フロン対策」 |
|
|
(1)総論-各種規制,代替フロンの種類,実用化のプロセス-
|
|
…ダイキン工業(株) |
泉谷 直昭 |
(2)代替フロンの用途別実用化状況 |
|
|
a)カーエアコンにおけるフロン規制対策 |
…日本電装(株) |
藤原 健一 |
b)家庭用電気冷蔵庫 |
…松下冷機(株) |
瀧 勝彦 |
c)家庭用・業務用空調機の代替フロン技術の開発状況 |
|
|
…(株)東芝 |
佐野 哲夫 |
(3)代替冷媒用冷凍機油の開発について |
…出光興産(株) |
高木 実 |
(4)へテロ原子を含むフッ素系のフロン代替物の開発 |
…物質工学工業技術研究所 |
関屋 章 |
|
…(財)地球環境産業技術研究機構 |
三崎 進 |
<シリーズ特集> 明日を支える資源(57) |
|
|
バナジウム資源の将来-製造と利用 |
…元東北大学 |
須藤 欽吾 |
<研究論文> |
|
|
産業連関表を用いた太陽光発電システムのエネルギーペイバックタイムの見積り
|
|
…機械技術研究所 |
野村 昇 |
|
〃 |
赤井 誠 |
|
資源環境技術総合研究所 |
稲葉 敦 |
|
東京大学 |
山田 興一 |
|
〃 |
小宮山 宏 |
太陽光発電システムのライフサイクルアセスメント |
…資源環境技術総合研究所 |
稲葉 敦 |
|
〃 |
近藤 康彦 |
|
〃 |
小林 光雄 |
|
東京大学 |
喜多 浩之 |
|
〃 |
高橋 伸英 |
|
〃 |
野田 優 |
|
〃 |
松本真太郎 |
|
〃 |
森田 英基 |
|
〃 |
小宮山 宏 |
太陽光発電システムの導入によるCO2排出削減効果 |
…資源環境技術総合研究所 |
稲葉 敦 |
|
〃 |
近藤 康彦 |
|
〃 |
小林 光雄 |
|
東京大学 |
喜多 浩之 |
|
〃 |
高橋 伸英 |
|
〃 |
野田 優 |
|
〃 |
松本真太郎 |
|
〃 |
森田 英基 |
|
〃 |
小宮山 宏 |
<見聞記> |
|
|
第2回クウェート石油精製および石油化学工業・触媒作用国際会議に出席して
|
|
…大阪大学 |
野村 正勝 |
<書 評> |
|
|
環境保全と資源開発利用システム |
…龍谷大学 |
中西 重康 |
グローバルエネルギー戦略―地球環境時代の21世紀シナリオ― |
|
…(財)電力中央研究所 |
長野 浩司 |
<グループ紹介> |
|
|
株式会社淺沼組技術研究所 |
…(株)淺沼組 |
若木 俊男 |
<技術・行政情報> |
|
|
アジア地域における原子力発電 |
…(財)電力中央研究所 |
内山 洋司 |
<談話室> |
|
|
太陽光励起レーザ-太陽エネルギーの新しい利用法- |
…東北大学 |
嵐 治夫 |
<編集委員会便り> |
|
|
|
…東京大学 |
吉田 邦夫 |
<'95(後半)内外のエネルギー・資源関連行事日程表> |
|
|