<巻頭言> |
|
|
新しい年を迎えて |
…東京電力(株),本会会長 |
三井 恒夫 |
<新春座談会> 「これからのエネルギー・環境政策」 |
|
|
|
…東京大学 |
茅 陽一 |
|
東京電力(株) |
小林 料 |
|
(株)農林中金総合研究所 |
清水 汪 |
|
(株)住環境計画研究所 |
中上 英俊 |
|
(司会)東京大学 |
吉田 邦夫 |
<論 説> |
|
|
省エネルギーの本質 |
…芝浦工業大学 |
平田 賢 |
エネルギー産業の規制緩和-電力産業の中心として- |
…(財)電力中央研究所 |
矢島 正之 |
<展望・解説> |
|
|
我が国のエネルギー政策について |
…資源エネルギー庁 |
並木 徹 |
エネルギー分野の単位系 |
…電子技術総合研究所 |
野崎 健 |
<特 集> 「未来展望(随想)」 |
|
|
(1)新しき明日が永遠に来るように―農業の持つ力を信じて― |
|
…東北農業試験所 |
伊澤 敏彦 |
(2)これからのエネルギー |
…東京電力(株) |
伊藤 文夫 |
(3)バイオマス |
…資源環境技術総合研究所 |
小木 知子 |
(4)エネルギー・資源学会事情―15年が過ぎて,今― |
…エネルギー・資源学会 |
川上佳寿子 |
(5)食料と土壌 |
…京都大学 |
久馬 一剛 |
(6)未来都市「エコ・エネルギー都市」を目指して |
…物質工学工業技術研究所 |
佐藤 眞士 |
(7)今後のエネルギー・資源政策の課題について |
…カリフォルニア大学 |
榊原磨理子 |
(8)建築におけるエネルギー消費の実態と未来 |
…三重大学 |
相良 和伸 |
(9)エネルギー資源と地球環境 |
…地球化学研究協会 |
猿橋 勝子 |
(10)政策決定ゲームに参加して―特に環境・資源問題を中心として― |
|
…神戸大学 |
庄司 浩一 |
(11)通産省のエネルギー開発への取り組み―太陽光発電を中心に― |
|
…ニューサンシャイン計画推進本部 |
杉上 孝二 |
(12)21世紀における石炭の高効率利用を目指して |
…ペンシルバニア州立大学 |
宋 春山 |
(13)大気環境について考える |
…学位授与機構 |
田中 郁三 |
(14)今,私たちに出来る事―エネルギー確保の為に― |
…(財)原子力発電技術機構 |
手塚 広子 |
(15)自然が好きでない人間の自然保護論 |
…東京大学 |
中西 準子 |
(16)エネルギ文明開化の思い出と今後のエネルギ材料開発 |
|
…(株)東芝 |
中橋 昌子 |
(17)不確実性下の選択問題へ向けて |
…(財)電力中央研究所 |
長野 浩司 |
(18)水力エネルギーへの期待 |
…東北大学 |
西澤 潤一 |
(19)深海底鉱物資源の開発時期はいつか |
…京都大学 |
八田 夏夫 |
(20)果たせるか?クリーンエネルギー革命 |
…大阪大学 |
浜川 圭弘 |
(21)ミクロな視点から見たCO2の海洋処理 |
…東京工業大学 |
平井秀一郎 |
(22)建築における省エネルギーの一つの方向 |
…(株)日建設計 |
牧 英二 |
(23)エネルギーと環境問題で思うこと |
…三菱石油(株) |
松枝 正門 |
(24)地熱資源の使いみち |
…地質調査所 |
水垣 桂子 |
(25)エネルギー・燃焼・大気汚染に関する環太平洋協議会(PARCON) |
|
…大阪大学 |
水谷 幸夫 |
(26)地球への太陽入射光量の制御 |
…三菱電機(株) |
光田 憲朗 |
(27)一次地金の再生を目指す省エネルギー・環境調和型アルミリサイクル |
|
…(財)大阪科学技術センター |
村上陽太郎 |
(28)エコテクノロジーに必要なもの |
…資源環境技術総合研究所 |
四元 弘毅 |
(29)自然エネルギーの利用 |
…慶應義塾大学 |
米沢富美子 |
(30)電力機器の超電導化 |
…(株)東芝 |
米田えり子 |
(31)地球環境問題―自然科学と政治の融合 |
…三菱化学生命科学研究所 |
米本 昌平 |
<技術報告> |
|
|
コバルトクラストからコバルト,ニッケルおよび銅を回収するプロセスの開発
|
|
…資源環境技術総合研究所 |
六川 暢了 |
<見聞記> |
|
|
1994年度International Joint Power Generation Conference に参加して |
|
…(株)東芝 |
舟城 純子 |
<書 評> |
|
|
太陽エネルギーへの挑戦―太陽電池の時代がやってきた― |
|
…大阪市立工業研究所 |
小山 清 |
<グループ紹介> |
|
|
財団法人石炭利用総合センター |
…(財)石炭利用総合センター |
秋元 嗣男 |
<技術・行政情報> |
|
|
エネルギーと災害―発電システムによるリスクの大きさ― |
|
|
…(財)電力中央研究所 |
内山 洋司 |
<日本学術会議だより> |
|
|
<編集委員会便り> |
|
|
|
…東京大学 |
吉田 邦夫 |
<年間総目次> |
|
|
<'95(前半)内外のエネルギー・資源関連行事日程表> |
|
|
<新着資料一覧> |
|
|